2025-02

司法書士

令和7年4月~ 登記事項証明書代等が値上げされます

登記関係手数料の改定(法務省民事局)令和7年4月1日~不動産や会社の登記事項証明書はオンライン請求・郵送交付は500円→520円オンライン請求・窓口交付は480円→490円法人の印鑑証明書の窓口請求・窓口交付は450円→500円に値上げされ...
司法書士

令和7年3月9日 家族信託相談会の開催

来る3月9日(日)に家族信託(民事信託)の相談会を開催します相談会場は草津エイスクエア内にあるSARA東館2階のエイプレイスです住所は草津市西渋川1-23-1相談時間はおひとり40分以内です予約優先としていますのでご希望の方は滋賀県司法書士...
司法書士

令和7年4月~ 後見等事務報告書の書式変更

「報告書式等が変わります」横浜家庭裁判所 後見係新しい報告書式には身上保護についての項目(意思確認、支援者に関する項目等)が追加されています収入や支出の変化の具体的内容については事務報告書の別紙「収支補足説明書」に記載することとなりました変...
司法書士

公正証書遺言の撤回

何らかの事情により過去に作成した公正証書遺言を撤回(なかったことにする)する場合どのような手続きが必要でしょうか?民法(遺言の撤回)第千二十二条 遺言者は、いつでも、遺言の方式に従って、その遺言の全部又は一部を撤回することができる。(前の遺...
司法書士

令和7年4月21日~ 所有権の登記では生年月日等も申請情報へ

法務省「令和7年4月21日以降にする所有権の保存・移転等の登記の申請について」令和7年4月21日より新たに個人が所有者となる登記(所有権移転、所有権保存)では「検索用情報」を申請書に記載すべきこととなります検索用情報とは(1) 氏名(2) ...
error: Content is protected !!