2018-01

司法書士

後見人が選任されるまでの期間が早まりました。

先日、成年後見のご相談をお受けし、家庭裁判所に対する、後見人選任申立書類の作成と調査官との面談に同行した方に関し、早くも後見人選任の審判が出されました。今回は、調査官との面談からわずか10日間程度で、決定しました。以前は、1か月程度、要して...
不動産登記

本日の業務(借金問題のご相談、不動産売買の決済立会等)

今日の午前中、借金問題に関するご相談をお受けしました。午後は、マイホームを購入された方から登記申請のご依頼を頂きましたので、住宅ローンを融資する銀行へ行き、決済(売買代金等費用の精算、登記書類の授受)に立会いをして参りました。その後、市役所...
司法書士

成年後見人の選任申立

本日は、成年後見人の選任申立で、家庭裁判所に行きます。後見の申し立ての流れは、以下のようになっています。1、医師に診断書を書いてもらう2、申立書を作成する3、家庭裁判所で、面談日時の予約をする4、申立書を提出する5、家庭裁判所に出頭する家庭...
error: Content is protected !!