2014-11

不動産登記

離婚時には、お早めにマンションの名義変更を

マンションなどのマイホームを、夫婦の共有名義で購入している場合、 離婚時には、どちらかの名義に変更しておくことをお勧めしています。 通常は、住み続ける方の名義にします。 もし、名義変更をせずに、そのままにしておきますと、 元夫婦のどちらかが...
税金

建物取り壊し後の固定資産税について

不動産の所有者に課せられる固定資産税は、 毎年、1月1日に、その不動産を所有している方に、課せられます。 ですので、たとえば、12月に、建物を取り壊した場合は、 建物が現存していなかったとしても、 市役所がそのことを把握できずに、 固定資産...
セミナー

第3回 相続・遺言セミナー

好評につき、第3回 相続・遺言セミナーを、以下の通り、実施いたします。 北浜・中西会計の代表で、税理士の中西知行先生をお迎えし、 司法書士と、税理士の2人で、 以下のような内容で、実施したいと思います。 ・相続全体の流れ ・相続人は、誰にな...
不動産登記

住宅ローンの借り換え注意!贈与税がかかる場合があります。

親子や、夫婦で、住宅ローンを組むと、 通常、家の名義も共有になります。 共有とは、たとえば、Aの持分が10分の6で、 Bの持分が10分の4などの状態のことです。 上記のような状態で、住宅ローンを組むと、 連帯債務として、AとBの二人で、返済...
不動産登記

新・中間省略登記(直接移転取引)もお任せください

司法書士 大津法務コンサルティングでは、 不動産業者のみなさまの節税に役立つ 新・中間省略登記のご依頼も、承っております。 新・中間省略登記とは、直接移転取引とも言われ、 不動産が、 A(売主) → B(不動産業者) → C(買主) と売却...
相続放棄

相続放棄の回答書(3か月経過後)

相続放棄は、原則、3か月以内にしなければなりません。 しかしながら、亡くなられた方のご兄弟や、おい・めいが 相続人となる場合は、3か月を経過してしまうことがあります。 その場合、当事務所では、被相続人が亡くなってから3か月は経過しているが ...
error: Content is protected !!