司法書士

司法書士

OSS使ってみた

自動車を知人から 譲ってもらうことになったのですが 車庫証明の取得や 車検証の移転登録などで 役所に行く時間がないため ...
司法書士

嘱託登記の申請

登記簿上 建設省 名義のままとなっている 水路について 市町村への所有権移転登記申請の 依頼を受けました ...
司法書士

開業10年目

あけましておめでとうございます 今日から仕事始めです 年末年始は実家でのんびりさせてもらいました まずは 昨年ご依頼いただき ...
司法書士

マイナポイント

マイナポイント第2弾の 申請をしました マイナンバーカードを 健康保険証として 利用する申込みと ...
会社・法人登記

代表取締役の辞任

今日は 代表取締役のみを辞任する場合の 手続きについて ご説明します 取締役会を設置していない会社 取締役会を設定...
司法書士

創業支援 上限100万円

大津市では 起業支援策として 創業促進事業費補助金制度があります 対象者 1 市内に事業所があること 2 令和5年...
司法書士

登記情報は土日も取得できますか?

司法書士なら 毎日使っている と言っても過言ではない 登記情報提供サービス 平日しか使えないので ...
司法書士

共有不動産の住所変更登記 

今日は 共有不動産の住所変更登記について ご説明します たとえば AさんとBさんが 各2分の1の割合で ...
司法書士

定款認証の公証人手数料 引き下げの適用を受けられない・・・?

今日は 株式会社設立時の 定款認証に要する 公証人手数料について 引き下げ(5万円→3万円)の適用を 受け...
司法書士

【重要判例】死因贈与契約と預金の譲渡禁止特約

司法書士として 知っておくべき 重要判例が 紹介されていたので 概要を記載します 出典 月報...
司法書士

事務所のホームページをリニューアルしました

これまでのホームページは 平成25年の開業時に 友人に教えてもらった QHM(Quick Homepage Maker) という...
司法書士

会社の印鑑証明書は郵送で取得できますか?

通常 会社の印鑑証明書を 取得するには 印鑑カードを持って 法務局に行く 必要がありますが 会社の代表者の マイナンバーカードがあれば オンライ...
司法書士

抵当権設定仮登記

個人間で お金の貸し借りをした場合などに 返済されないリスクを考慮し 借主所有の土地や建物に 抵当権を設定することがあり...
司法書士

商号(社名)変更の登記

商号(会社名)を変更したい ~ 株式会社の場合 ~ 先生、社名を変更したいのですが・・・ 社名を変更するには、株主の同意が必要です よって、株...
司法書士

築40年の建物を買うけど、住宅用家屋証明書は取得できる?

令和4年度の税制改正(登録免許税の軽減措置) 土地の購入 固定資産評価額の1.5% 0.5%の軽減措置が 令和5年3月31日まで 延長されることになりました ...
司法書士

所有者や共有者が不明な土地を買い取るには?

令和5年4月1日より 以下の4つの制度が スタートします 1 所有者不明土地・建物の管理制度 裁判所に申し立てをして 管理人を選任してもらいます そして...
司法書士

筆界(土地の境界)確認書が不要になる?

所有者不明土地問題 土地を売るには通常その土地と隣接する土地との境界を明らかにする必要があります境界標などがない場合で改めて境界を決めるには隣接する土地の所有者双方が現地で境界の場所を決め合意書(筆界確認書)を交わ...
司法書士

年末のご挨拶

本年もたくさんのご依頼をいただきありがとうございました司法書士 大津法務コンサルティングは開業後丸8年間が経過しました今後も皆様のお役に立てるよう精進してまいります来年もどうぞよろしくお願いいたします年始は1月4日から営業を開始いたしま...
司法書士

ここクーポン(デジタル商品券)使えます(2月末まで)

ここクーポンとは? スマホなどで購入するデジタル商品券10,000円で15,000円分の商品券が購入できます5,000円お得!このクーポン(デジタル商品券)は当事務所でも利用できますたとえば相続登記遺言書の作成抵当権抹消住所変更登記役...
司法書士

令和2年 国勢調査から知る日本と滋賀の現状

国勢調査とは 総務省が5年に1度実施する調査2021年11月30日に2020年10月1日現在の人口等基本集計の調査結果が発表されました 調査結果は? 日本人の人口は1億2,339万人外国人の人口は274万人日本在住の外国人の人口は...
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました