家の相続 共有で問題ない?

不動産登記

土地建物の相続


人が亡くなると相続が開始します



現金や預金は容易に分割できるため



法定相続で分割すれば問題ありませんが



土地や建物については



取得を希望する相続人がいない場合に


とりあえず共有にしておく



という方法はあまりお勧めしません


 

理由は?



土地や建物を所有すると



管理費用が発生します



たとえば



固定資産税や都市計画税



火災保険料や地震保険料



修繕費用



掃除費用



草刈り費用などです



共有にしておくと



これらの費用を共有者全員で負担することになり



どれぐらいの頻度で草刈りをするか



保険料をどれぐらいにするか



建物を解体するかどうか



など



いちいち話し合いをして決めないことが多く



煩雑であるためです



また



相続人の誰かが死亡すると



さらにその相続人が登場し



関与する人が増え



いろいろな決め事を合意するのが



より困難になるためです

 

換価分割



では どうすれば良いか?



土地や建物については


売却し



売却代金から諸費用を引いて



法定相続通りに分割をする(換価分割)



という方法があります



この場合も



共有名義にしてから売却するのではなく



代表者を一人定め



売却時期や売却額については



一任する方法を取ることをお勧めします



ブログランキング参加中
クリックするとランクを確認できます

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

 

当事務所について

滋賀県大津市松原町12-13 キッパーズビル2階
(石山駅徒歩7分・平和堂石山店の駐車場南隣)


司法書士大津法務コンサルティング
代表・認定司法書士 横田 聡
(司法書士歴14年目) → 詳しいプロフィール

TEL:077-572-5720
(電話受付 午前9時~午後7時)
(完全予約制・土日祝対応可)

 

取扱業務

1、会社の顧問業務
・株主名簿管理人業務
・株主総会招集・運営サポート・議事録作成
・取締役会議事録作成
・定款の見直し
・役員変更などの各種登記
・不動産購入や売却サポート
・少数株主の株式買取サポート
・事業承継
・Web集客コンサルティング

2、成年後見
・成年後見の申立
・成年後見人・保佐人・補助人・監督人就任
・任意後見
※積極的に、後見人に就任しています

3、民事信託(家族信託)
・信託契約書の作成
・信託の登記
・信託監督人

4、遺言・終活・死後事務
・遺言書作成
・遺言執行者業務
・終活サポート
・死後事務

5、相続
・相続手続き丸ごとお任せサービス
  預金解約、土地・建物、株式等の売却や名義変更、保険金の請求など
・相続登記
・相続放棄の申立書作成
・遺産分割調停の申立書作成
・相続財産管理人選任の申立書作成
・不在者財産管理人選任の申立書作成
・裁判所に対する戸籍訂正の申立書作成

6、借金問題
・任意整理
・自己破産
・個人再生
・消滅時効援用文書の作成

7、土地・建物の登記(名義変更)
・売買
※個人間の不動産売買もサポート
・相続 ・財産分与(離婚)
※離婚合意書の作成や公正証書作成支援も
・贈与
・所有権保存登記
※建物新築後にする登記
・抵当権抹消登記
※休眠担保権の抹消も
・住所や氏名の変更登記
※外国人登録原票記載事項証明書の取得サポートも
・抵当権設定登記
・住宅ローンを借りるとき
・住宅ローンを借り換えするとき
・競売の落札代金を銀行借入で払うとき
・不動産の売買代金を分割払いにするとき
・仮登記など

8、会社・法人の登記
・設立
・役員変更
・代表取締役(代表社員)の住所変更
・目的変更(事業内容の追加など)
・本店移転
・増資(資本金の増額)
・減資(資本金の減額)
・支店設置や廃止
・商号変更(会社名の変更)
・有限会社から株式会社への変更など

9、その他
・離婚合意書の作成
※話し合いがまとまっている場合
・離婚調停申立書の作成
・支払督促申立書作成
・未払賃料回収
・建物明渡請求
・土地や建物の時効取得
・滞納マンション管理費
・修繕積立金回収
・即決和解サポート
※元金で140万円を超える場合は訴状等書類作成業務となります  

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました