不動産登記長期間相続登記等がされていないことの通知 法務局から「長期間相続登記等がされていないことの通知」が届いたら 長期間相続登記等がされていないことの通知とは? 令和元年6月1日に施行された所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法に基づき登記名義人死亡から30年以上登記されていな... 2021.03.08不動産登記司法書士相続登記
プライベート131,057歩 ウォーキング 今年からウォーキングを始めたデスクワークが多いので運動不足解消のため余裕がある日はウォーキングをするようになった事務所は湖岸道路沿いにあり1~2分も歩けば琵琶湖岸に出られ舗装された道を歩ける びわこ1周200km 目標は1日8... 2021.03.06プライベート司法書士
その他住宅も省エネ基準適合を義務化へ 背景 菅総理の2050年カーボンニュートラル宣言(温暖化ガス排出量を実質ゼロにする)を受け国土交通省が省エネ基準を定める 対象は? 戸建て住宅だけでなくマンションも対象となる予定だ2025年度以降の新築住宅・マンションに適用される太陽光発電... 2021.03.05その他不動産登記司法書士
不動産登記相続登記促進相談センター 令和3年3月1日から稼働 全国の司法書士会に 相続登記義務化を控え司法書士会に相続登記相談センターが開設された相続登記のほか遺言書作成などの相談も受け付ける今後相談会の開催などをしていくことになろう 相続登記の義務化 改正法が施行されれば施... 2021.03.03不動産登記司法書士相続登記遺言
不動産登記【Tips】妨害排除請求権による古い抵当権の抹消 裁判手続きによる、休眠担保権の抹消登記請求 休眠担保権とは 明治から昭和初期にかけて設定された担保権(抵当権や根抵当権)で完済されているかどうかや債務者や抵当権者などの生死が不明のまま放置されているものをいう抵当権者が個人で債権額が少額であ... 2021.03.01不動産登記司法書士裁判
その他中学3年生が行政書士試験合格 一発合格 下野新聞によると栃木県在住の中学三年生の男子生徒が10か月間の勉強を経て行政書士試験に一発合格したという行政書士の合格率は10%ほどというから大したものだ 夢や目標を持つこと 将来は弁護士になりたいそうだ夢や目標は原動力となる中学... 2021.02.27その他司法書士
その他【注目判決】NHKだけ映らないTV NHKだけ映らないように改造したテレビなら受信料を支払わなくても良いか 判決 東京高等裁判所はNHKだけ映らないテレビであってもNHKと受信契約を締結する義務を負うとした 理由は? 加工により視聴できない状態が作り出されたとしても機器を外し... 2021.02.26その他判例情報司法書士
司法書士車を買い替えた話 愛車 うちの愛車はもうすぐ9年になるデミオだマツダはリーズナブルだし国産車の中ではデザインも良くて気に入っているだけど子どもをチャイルドシートに乗せるのに結構苦労する駐車場が狭くて隣の車との距離が近いのでドアを目いっぱい開けられないのだスラ... 2021.02.25司法書士
不動産登記【Tips】住所変更後の所有権保存登記 今日は 建物を建築した後 表示登記のみをして 所有権保存登記をしていない事例です 表題登記の所有者の住所と 現住所が異なる場合 どのように 所有権保存登記を申請したら よいでしょうか? 所有権保存登記とは? 建物を新築したら 構造(木造、鉄... 2021.02.24不動産登記司法書士
その他コロナ一時支援金(2021年) 売上50%以上減少で、最大60万円の給付 一時支援金の給付要件 経済産業省によると2021年1月に発令された緊急事態宣言にもとづき飲食店の時短営業不要不急の外出移動の自粛の影響で売上が減少した中小企業や個人事業主等に一時支援金が給付される売... 2021.02.23その他司法書士
その他サポート料詐欺に注意! 消費者庁より、注意喚起 偽の警告 上記は消費者庁提供の、偽の警告が表示された画面インターネットでウェブサイトを閲覧中に「コンピューターウィルスに感染した」「当社に今すぐ電話してください」などと表示し電話をかけさせるようだパソコンの修復やセキ... 2021.02.22その他司法書士消費者問題
その他領収書のスキャン保存 要件大幅緩和へ 税務関連の領収書について、電子スキャンの要件を大幅緩和へ 領収書は紙で保管するのが原則 国税庁のホームページによると確定申告書に添付した領収書は7年間保管する必要があり紙による保存が原則とされている No.5930 帳簿書類等の保存期間及び... 2021.02.19その他会社・法人登記司法書士税金
司法書士補助から成年後見への変更 補助人から保佐人 補助人から成年後見人 保佐人から成年後見人 への変更はいずれも可能です 補助とは 成年後見制度のひとつです 医師に 「判断能力が不十分である」 と診断されたときに利用することができます 身寄りがない方など 自分一人では不安... 2021.02.18司法書士成年後見
司法書士コロナワクチン接種開始 新型コロナウィルスのワクチン接種がスタートした 医療従事者から 本日から医師・看護師など医療従事者4万人に対しファイザー製のワクチン接種が開始されるワクチンは2回接種する必要があり次は3週間後だ ワクチン接種は義務か? 本日の日本経済新聞朝... 2021.02.17司法書士成年後見
会社設立テレビ電話で定款認証 日本全国の会社設立対応可能になりました 会社の定款認証 今日はご依頼頂いた株式会社設立の 定款認証の日でした 今までは定款認証のために 必ず公証役場に行かなければなりませんでしたが 昨年(2020年)から テレビ電話を使った定款認証が可能に... 2021.02.16会社設立司法書士
会社・法人登記定款認証と会社設立登記の同時申請が可能に! 会社設立、よりスピーディに 定款認証と設立登記とは これまで会社を設立するには 会社の定款を作成後 公証人に定款の認証を依頼し その後 改めて 法務局に対し 認証された定款 その他の書類を添付して 設立登記を申請する という流れでした 新制... 2021.02.15会社・法人登記会社設立司法書士
不動産登記相続や住所変更の登記義務化へ 罰則あり 相続登記(相続による不動産の名義変更)義務化へ 法制審議会によると相続開始から3年以内に名義変更しない場合は10万円以下の過料に処すという制度を新設する 住所や氏名変更の登記も義務化へ 引っ越し結婚離婚養子縁組などにより住所や氏名が変わっと... 2021.02.12不動産登記司法書士相続登記
司法書士民法改正へ 再婚禁止期間撤廃 妊娠している女性は、離婚後100日間は結婚できないとする規定を撤廃へ 再婚禁止期間(民法733条)とは? 733条を要約すると妊娠している女性は、離婚から100日間経過しないと再婚できないただし、離婚後に出産した場合を除くと規定されているこ... 2021.02.10司法書士離婚問題
司法書士2025年には700万人が認知症に!? 厚生労働省が発表した「成年後見制度の現状」によると2025年には700万人もの人が認知症になるという。 成年後見制度の利用状況 認知症の人をサポートする仕組みとして成年後見制度がある成年後見制度は2000年にスタートし20年が経過した201... 2021.02.09司法書士成年後見
司法書士【世界初】認知症診断を、AIが顔写真で 今までの認知症診断は? 医師の問診 脳のMRI画像脳脊髄液の採取 などにより診断しており時間もかかり、また、費用負担が大きかった。 AIによる診断が可能に (東京都健康長寿医療センター研究所へのリンク)東京都健康長寿医療センター研究所による... 2021.02.08司法書士成年後見