不動産登記個人間のお金の貸し借りに基づく抵当権設定 個人間のお金の貸し借りに基づく抵当権設定登記手続きをご依頼いただきました債務承認契約を原因とする登記原因証明情報を作成し申請しました貸したお金をきちんと回収するためには1 執行認諾文言付き公正証書の作成2 不動産への抵当権の設定をお勧めしま...2023.06.12不動産登記
不動産登記地目変更登記 相続した土地の登記簿の地目が山林でした造成して分譲された住宅街の土地です建物が建っているので現況は宅地ですが地目変更登記がされていませんでした法務局のホームページを確認すると申請書の記載例がありました登記申請書登記の目的 地目変更令和5...2023.02.27不動産登記
不動産登記会社の印鑑証明書の代表取締役の生年月日 先日同時に2つの会社から不動産の売却に関する登記手続きの依頼を受けました登記の添付書類として提出してもらった印鑑証明書を確認したところ代表取締役の生年月日が一方の会社は西暦他方は和暦で表記されていました一瞬偽造を疑い調べたところ会社設立の際...2023.02.06不動産登記
不動産登記参加差押の登記の抹消 今日は競売のお話です競売で不動産を落札し落札代金を全額納付すると競売を管轄する地方裁判所の書記官が落札者への所有権移転登記を申請しますこの所有権移転登記と同時に「担保不動産競売による売却」を原因として抵当権と競売開始決定による差押の登記も抹...2022.12.16不動産登記
不動産登記遺言執行者による相続登記 民法改正により遺言執行者は相続人の関与がなくても相続登記を申請できることが明確になりました民法(特定財産に関する遺言の執行)第千十四条 前三条の規定は、遺言が相続財産のうち特定の財産に関する場合には、その財産についてのみ適用する。2 遺産の...2022.10.31不動産登記
不動産登記地価調査 滋賀県の地価調査の結果が公表されています地価調査は国土利用計画法施行令第9条に基づき毎年7月1日の価格を調査したものです今年は県内の383地点(うち、住宅地256地点)で調査が実施されました昨年比で大津市はプラス0.2%上昇しました草津市は...2022.09.26不動産登記
不動産登記登記情報の利用時間拡大 令和4年10月から不動産と商業登記については土日祝も取得できるようになります便利になりますねただし公図や地積測量図などについては土日祝はまだ取得できないようです2022.09.12不動産登記会社・法人登記
不動産登記相続財産管理人等の印鑑証明書と選任審判書の有効期限は? 相続財産管理人が裁判所の許可を得て相続財産たる不動産を売却するときの添付書類に関し次のとおりの特例があります印鑑証明書裁判所書記官が作成した不在者財産管理人相続財産管理人成年後見人の印鑑に関する証明書は不動産登記規則第48条第1項第3号に規...2022.08.31不動産登記
不動産登記買戻特約登記の抹消は2023年4月に簡単になる!? 私が司法書士になってから新たに買戻特約の登記を設定したことはありませんが昔は買戻し特約をつけて土地の売買をすることがあったようです以下のとおり今も不動産登記法に買戻し特約に関する条文はあります不動産登記法96条買戻しの特約の登記の登記事項は...2022.08.23不動産登記
不動産登記根抵当権の消滅時効 今日は根抵当権の消滅時効について解説します事例土地に根抵当権が設定されていますさらにこの土地には競売開始決定を原因とする差押えの登記がされています差押えの登記がされると根抵当権の元本は確定しますその後債務者=土地の所有者は自己破産し免責許可...2022.06.17不動産登記
不動産登記引っ越していないのに住所変更登記が必要? 今日は引っ越しをしていなくても住所変更登記が必要となるケースをご紹介します住居表示に関する法律(住居表示の原則)第二条市街地にある住所若しくは居所又は事務所、事業所その他これらに類する施設の所在する場所(以下「住居」という。)を表示するには...2022.06.05不動産登記
不動産登記日動火災海上保険株式会社の抵当権抹消 登記簿謄本を確認すると昭和40年代に日動火災海上保険株式会社を抵当権者とする抵当権が設定されていましたすでに完済していますが抹消登記はまだです日動火災海上保険株式会社は平成15年に合併し現在は東京海上日動火災保険株式会社となっています今回は...2022.05.18不動産登記
不動産登記判決による登記(根抵当権の抹消) 本日は根抵当権の抹消登記について根抵当権者の協力が得られず裁判によって抹消する際の登記手続きについてご説明します判決文(見本) 主文被告は,別紙物件目録記載1の土地及び2の建物につき,別紙登記目録記載の根抵当権設定登記の抹消登記手続...2022.05.15不動産登記
不動産登記仮登記に基づく本登記手続 仮登記を本登記にする際の登記申請書と登記原因証明情報の見本を記載します登記申請書(見本)登記申請書登記の目的 〇番仮登記の所有権移転本登記原 因 平成22年2月2日売買権 利 者 大津市松原町A番B号 甲野太郎義 務 者 大津...2022.04.30不動産登記
不動産登記未登記家屋・増築未登記家屋を、相続・売買したら名義変更はどうする? 建物の名義変更建物を相続したり購入したら通常法務局に登記申請し名義を変更します登記されていない建物や、増築部分について登記されていない建物の場合市役所の資産税課に「未登記家屋の所有者変更届」または「家屋補充課税台帳登録者の変更届」を提出しま...2022.04.18不動産登記
不動産登記抵当権と根抵当権の債務者の住所変更登記の違い 本日のブログはマニアックな内容ですが備忘録として記載します 抵当権の債務者の住所変更登記登記の目的 〇番抵当権変更原因 年月日住所移転(本店移転)変更後の事項 債務者の住所 大津市xxx権利者 抵当権者義務者...2022.04.12不動産登記
不動産登記相続した土地の所有権を放棄するには? 相続土地国庫帰属制度が創設されました令和5年4月27日以降は要件に該当すれば相続した土地を放棄できるようになりますどんな土地でも放棄できるの?以下のような土地は対象外です・建物が立っている土地・土壌汚染や埋蔵物がある土地・崖がある土地・権利...2022.03.17不動産登記
不動産登記相続登記の義務化はいつ? 相続登記の申請義務化所有者が不明である土地の発生予防を目的として民法等が改正されましたこのうち相続登記の申請義務化は令和6年(2024年)4月1日に決定しましたなお住所変更登記の申請義務化の施行日は未定です2022.03.05不動産登記
不動産登記土地の相続登記は令和4年4月以降がお得? 令和4年度 与党税制改正大綱令和4年度の与党税制改正大綱により土地の相続登記の登録免許税の免税期間の延長と免税対象が拡大することが決定しました租税特別措置法第八十四条の二の三(相続に係る所有権の移転登記等の免税) 個人が相続(相続人に対する...2022.02.03不動産登記
不動産登記〇番抵当権移転仮登記 事例今回のブログはかなりマニアックな内容ですが備忘録として記載しています個人間でお金の貸し借りをし土地を担保として抵当権の仮登記が設定されていましたこの土地を売却することになりましたがお金を貸した人(仮登記抵当権者)がすでに亡くなっていたた...2022.01.25不動産登記