b69otsu45

勉強会

士業勉強会

少し先になりますが、士業勉強会を開催いたします。目的:専門外(周辺)知識の習得、協力関係の構築など内容:勉強会(講師は、持ちまわり制)、懇親会日時:第1回 6月4日(水)18時~場所:JR石山駅周辺現在までの参加希望者は、税理士土地家屋調査...
遺言

円滑な相続のための、財産記録のススメ

円滑な相続のために、遺言を作ることをお勧めしていますが、遺言を書くのは、面倒だし、負担が大きいという方は、財産記録を、作成してみてはいかがでしょうか?財産記録とは、現在、お持ちの財産の状況をノートに書き出してみることです。1、不動産登記事項...
プライベート

ジム

2月からジムに通い始めて、2ヶ月が経過しました。車で20分ぐらいの場所にあって、少し不便ですが、他のジムに比べて、リーズナブルで、空いているのでとても気に入っていいます。今は、週1回程度しか行けていませんが、運動すると、気分転換にもなり、終...
セミナー

相続・遺言セミナーを開催します。

第1回、相続・遺言セミナーを開催いたします。「相続・遺言の基礎知識」 日 時:5月31日(土)13:30 ~ 15:30場 所:生涯学習センター参加費:無料内 容:ご自身が相続人となったときに、困らないよう、相続・遺言に関する基本的なことを...
その他

ブログを引越ししました。

今までは、アメブロ(アメーバブログ)を使っていましたが、当サイトに、引越しをしました。過去の記事も読めます。アメブロは、無料で使えますし、芸能人の方なども使っていてとても気に入っていました。ですが、こちらが希望しない広告が表示されて、頑張っ...
遺言

公正証書遺言

公正証書形式で、「遺言」を作成する方が増えています。2013年に作成された公正証書遺言は、9万6,000通を超えました。(日本公証人連合会発表)遺言を作っておけば、遺産相続をめぐる、トラブルを防ぐことができます。また、2015年からは、相続...
プライベート

アナと雪の女王

昨日は、久しぶりに映画を見てきました。ディズニーの「アナと雪の女王」です。映画館は、学生や、家族連れなど、大勢の方で、賑わっていました。触れたものを凍らせてしまう魔法の力を持った姉のエルサは、人との接触を避け、内向的な性格一方の妹のアナは、...
その他

自転車通勤

私は、事務所まで、自転車で通勤しているのですが、お隣の草津市で、気になるニュースがあったので取り上げてみました。滋賀県草津市で、自転車に関する条例が成立しました。それは、駐輪中の自転車には、カギをかけなければならないというものです。とても珍...
会社・法人登記

財団法人の解散

民法の規定によって、作られた旧来の財団法人は、民法の改正によって、以下のどれかを選ばなければならなくなりました。1、一般財団法人 に移行する2、公益財団法人 に移行する3、解散する財団法人は、株式会社と異なり、不動産の固定資産税などについて...
不動産登記

消費税増税

4月1日から、消費税が8%になりました。マイホームを購入する場合も、建物には、消費税がかかります。(土地には、かかりません)増税分の負担が増えますが、マイホーム購入時に、一定の条件に該当すれば、所得税の減税や、給付金を受けることができます。...
不動産登記

登録免許税の納め方

少し、専門的になりますが、今日のテーマは、登記を申請する際の、登録免許税の納め方について、にしたいと思います。司法書士事務所の現場では、登記の申請書に、収入印紙を貼り、法務局に提出するのが、もっとも一般的です。私も、この方法で納付することが...
その他

あべのハルカス

今日も、不動産の決済で、大阪まで行ってきました。不動産業者の方が、2棟のアパートを購入され、その登記を依頼されました。1億円を超える物件でしたので、登記する際に、法務局へ納める登録免許税が、250万円を超えていました。こんな大金を持ち歩くの...
プライベート

タイヤ交換

昨日は、スタッドレスタイヤを、ノーマルタイヤに交換しました。もう雪は、降らないでしょうし、消費税がアップする前に交換できて良かったです。さらに、今回は、安く交換できるところを見つけられたので、ご紹介します。私は、いつも、タイヤ専門店で、交換...
不動産登記

不動産取引の決済

昨日は、不動産取引の決済で、大阪まで、行っておりました。不動産取引の決済とは、銀行の会議室を借り、売主、買主、仲介業者、銀行担当者、司法書士が集まり、以下のことをします。1、銀行が、住宅ローン全額を、買主さまの銀行口座に振り込む2、そのお金...
消費者問題

敷金が、きちんと返還されなかったら・・・

4月からの新生活を控え、この時期は、多くの方が引っ越し等で、忙しくされていることと思います。賃貸で家を借りていた方は、退去(引っ越し)の際、敷金が、きちんと返ってきたかを確認しましょう。借主には、家を退去するときに、借りたときと同じ状態に戻...
その他

ソチ、パラリンピック開幕!

ソチでパラリンピックが始まりました。日本選手団の活躍は本当に素晴らしいですね。大会3日目で金メダル2個、銀メダル1個、銅メダル2個という成績には本当に圧倒されます。4年に1度しかないことや、まわりの注目度の高いことなど普段以上に緊張する大会...
その他

ソチ五輪、開幕間近

ソチ五輪の開幕が近づいてきました。8日(土)の開会式に先駆けて、明日6日から、一部競技が行われるようです。新種目のフィギュア団体や、スキージャンプの葛西紀明さんも注目していますが、私が一番好きな競技は、モーグルです。斜面を駆け下りる疾走感、...
司法書士

東日本大震災の復興に、司法書士を活用することに!

復興庁は、被災地で、防潮堤などの用地買収が遅れ気味なため、登記や相続実務に明るい司法書士を採用し、被災自治体に駐在させることを決めました。復興庁用地買収は被災自治体が進めていますが、登記簿上の地権者がすでに死亡していて、複数の相続人が地権者...
遺言

自分の財産を、死後も、自分の思い通りにするには・・・

2012年に、公証役場で、遺言を作った人は、約9万人いました。子どもがいない夫婦が、理念に賛同する団体に寄付するなど、死後も、自分の財産を自分の意思で使いたい、また、相続人の間で、争いが起こるのを未然に防ぎたいという人が増えています。遺言が...
不動産登記

すまい給付金

来年4月から、消費税が8%になることが決まりました。消費税は、マイホームを購入するときも、「建物」価格には課税されます。ちなみに、「土地だけ」の売買の場合は、消費税はかかりません。ですので、増税後は、買い控えが起こり、景気が悪化すると予想さ...
error: Content is protected !!