司法書士

司法書士

司法書士と市町村が災害協定

埼玉県越谷市は、司法書士会と、「災害時における被災者等相談の実施に関する協定」を締結しました。この協定により、災害発生時に、市の要請に応じて、司法書士が相談員として派遣されますので、被災者の方の、ご相談に、スムーズに対応できることになりまし...
その他

クールビズ

司法書士 大津法務コンサルティングでは、5月1日から10月31日まで、クールビズで、執務させて頂いております。GW中は、仕事を離れ、淡路島で、BBQ(バーベキュー)、温泉、お香づくり体験などリフレッシュして参りました。GW明けより、・相続放...
不動産登記

司法書士事務所で、地番検索が可能に!

(一般財団法人民亊法務協会のホームページより)平成27年7月1日から、司法書士 大津法務コンサルティングの事務所でも地番の検索ができるようになります。土地・建物(不動産)の所有者を管理している不動産登記では、物件を特定するのに、「地番」とい...
セミナー

第4回相続・遺言セミナー

4月12日(日)に、第4回 相続・遺言セミナーを開催しました。司法書士と税理士が講師を務め、相続税対策も含めた相続全体の流れや手続き(相続登記・相続放棄・遺言書の検認など)について、ご説明させて頂きました。セミナー終了後にご記入頂いたアンケ...
セミナー

第4回 相続・遺言セミナー

好評につき、第4回 相続・遺言セミナーを、以下の通り、実施いたします。北浜・中西会計の代表で、税理士の中西知行先生をお迎えし、司法書士と、税理士の2人で、以下のような内容で、実施したいと思います。・相続全体の流れ・相続人は、誰になるのか・相...
司法書士

相続人が海外在住の場合の相続放棄

先日、相続人のうちのお1人が、海外に在住している方々の相続放棄のご依頼を頂きました。相続放棄の申述書を裁判所へ提出しますと、約2週間後に、相続人のご自宅へ裁判所から、「照会書」という確認の文書が届きます。日本国内に住んでいる場合は、普通郵便...
司法書士

敷金返還請求のご依頼

先日、ご依頼を頂いた、敷金返還請求訴訟が無事、解決となりました。ここでは、依頼者の方の個人情報等を特定できないようにして、内容をご説明いたします。本件は、20年近く賃貸していた部屋を退去した後、1年近くも、敷金が返還されなかった事例です。依...
不動産登記

千葉・北海道の方からのご依頼

最近、立て続けに、遠方の方から不動産登記のご依頼を受けました。お1人は、千葉県の方、もう一人は、北海道の方でした。不動産を、京都や滋賀にお持ちであるとのことで、当事務所にお問合せを頂きました。不動産登記は、遠方の方でも、郵送や、メール、電話...
司法書士

司法書士が、警察と提携

静岡県では、司法書士と静岡県警察が、相談業務で提携しています。警察には、警察の業務とは関係のない相談も含め、日々多数寄せられています。静岡県警によりますと、2014年に寄せられた相談は、110番を除いて、5万7826件。このうち、家庭内や土...
不動産登記

司法書士の仕事(不動産売買の登記)

今日は、久しぶりに彦根まで行ってきました。彦根は、大津より、2度ぐらい寒いですね。雪も、舞っていました。マイホームを購入されるお客様が住宅ローンを借りられるので、融資をする銀行まで書類を取りに行ってきました。不動産取引では、売買代金全額の支...
借金問題

奨学金が返せずに、自己破産

学費の支払いのために奨学金を借りたものの、返済できずに、自己破産する方が増えています。奨学金は、無利子のケースが多いですが、滞納すると、遅延損害金を支払わなければなりません。奨学金の滞納者は、全国で、約34万人金額にして、1000億円近くと...
不動産登記

登記情報サービス

当事務所では、インターネットを利用し、事務所にいながらにして、不動産、会社の登記事項証明書を取得できる環境を整備しています。以前は、法務局に行かなければ、登記事項証明書は、取得できなかったので大変、便利です。ですので、当事務所にご相談に来ら...
不動産登記

登記識別情報の様式が変わります

マイホームを購入したり、不動産を相続した際に交付される登記識別情報(権利証)の様式が、変わります。現在は、12桁のパスワードを目隠しシールで封印して見えなくしていますが、今後は、シールを貼らずに、用紙を折りたたんで、見えなくし、のり付けする...
会社・法人登記

役員変更登記に必要な書類が変更になります

商業登記規則が一部改正されましたので、平成27年2月27日より、会社の役員変更登記に必要な書類が追加されることになりました。具体的には、1、役員(取締役、監査役等)の就任の場合・就任承諾書に加え、運転免許証の写し(または、住民票)を提出しな...
会社・法人登記

NPO法人の役員変更登記

先日、NPO法人の役員変更登記のご依頼を頂きました。NPO法人の理事の任期は、2年です。ですので、2年ごとに、役員の登記をしなければなりません。理事を再任され、従前と全く同じ役員構成であったとしても、登記は、しなければなりません。さらに、平...
不動産登記

マイホーム購入時の登記のご依頼

先日、知人より、マンション購入時の登記のご依頼を、頂きました。大阪某所のマンションであったため、堺市内の銀行で決済。司法書士は、売主さま、買主さまの書類をチェックし、間違いなく、名義を買主さまに変更できることを保証します。司法書士が、保証す...
不動産登記

相続財産管理人が不動産の売主の場合

先日の決済は、売主が、相続財産管理人でした。不動産をお持ちの方が、亡くなられ、相続人がいない場合は、相続財産管理人が、裁判所から選任されます。相続財産管理人は、裁判所の許可を得て亡くなれた方の不動産を買取希望者に売却することができます。相続...
不動産登記

マイホーム購入時の登記のご依頼はお早めに

先日、マイホーム購入時の登記のご依頼を受けました。マイホームを購入したら、必ず、売主から買主名義に登記を変更しなければなりません。マイホームを購入するには、購入代金の他に火災保険・地震保険料や登記費用が必要になります。登記費用については、不...
司法書士

なんでも相談会

先日、NPO法人甲賀・湖南成年後見センターぱんじーさん主催の「高齢者・障害者なんでも相談会」の相談員として、水口社会福祉センターまで行ってきました。弁護士、司法書士、社会福祉士、社労士、行政書士、市役所職員など多様な専門家が集まり、ワンスト...
会社・法人登記

会社の役員変更登記漏れによる過料にご注意を!

会社の役員(取締役や監査役)が代わったり、本店の場所を移転した場合には、2週間以内に、変更の登記申請をしなければなりません。この登記をせずに放っておくと100万円以下の過料に処せられます。過料とは、罰金のようなものです。上記は、6年以上、役...
error: Content is protected !!